シーリングが劣化すると
家の耐水性が落ちる?

皆さんこんにちは!
アイテックス代表の越川です。

今回も外壁塗装や、屋根塗装に関するアレコレをご紹介していきます!!

今回のテーマは…『シーリングが劣化すると
家の耐水性が落ちる?』となります。

staff01

住宅を雨風や紫外線などの外敵から守るため、定期的に外壁塗装を行うのが一般的です。

その塗装でシーリング工事を行うこともありますが、シーリングが劣化すると家自体の耐水性が落ちるとも言われています。

実際にどうなるのか、外壁塗装とシーリング工事について紹介します。

シーリング工事について

外壁塗装を行う際に、一緒に施すことが多いのがシーリング工事です。

建物の外壁にはタイルやサイディングなどの外壁材を貼りますが、そのままではパネル同士の間に隙間が生じます。

その隙間を無くす工事がシーリングであり、接着性のあるシーリング材を使用して、目地の隙間を塞いでいきます。

外壁の目地にシーリング工事を行うことで、外壁材の内側部分に雨水が侵入しないように保護をすることができ、それが外壁を劣化から防いでくれるのです。

シーリングはコーキングと呼ばれることもありますが、それぞれのワードには特に明確な違いはありません。

あえて違いを言うのであれば、目地に詰め物をすることがコーキングで、主に防水性能を目的として行う行為がシーリングということになります。

塗装業者に工事を依頼するときには、コーキングとシーリングのどちらの名称でも構いません。

シーリング工事が求められる状態とは

外壁塗装の際にシーリング工事を行うことがありますが、本来求められるのはどのような状態でしょうか。

充填したばかりのシーリング材は柔軟性と伸縮性に優れており、そのため目地の隙間をしっかり埋めることができます。

しかし温度変化を始め、紫外線や経年劣化などの要素が加わると、それが原因になってシーリングの表面にも劣化の症状が表われるようになってきます。

シーリング材の劣化症状としては、「表面の日々割れ」を始め、「接着面の剥がれ」や「中央部分からの破断切れ」などが代表的です。

シーリング材が劣化すると、本来の目的でもある目地の隙間を塞ぐことや、紫外線や風雨などの外的要因から住宅をサポートしてくれる効果が薄れていきます。

そのためシーリング材の劣化が進んだときには、早めに古いシーリング材を撤去して、新しいシーリング材を詰め替えることが大切です。

シーリング工事のメリットとデメリット

シーリング工事を行う際の、メリットとデメリットについても知っておきましょう。

まずメリットとしては、「劣化部分からの雨漏りを防止し、外壁の寿命を伸ばしてくれる」点や「シーリング工事を定期的に実施することで外壁自体の点検に繋がる」ことが挙げられます。

シーリング工事自体は、シーリング部分を古いものから新しいものに替えるのはもちろん、水が目地から染み込むことで起こる雨漏り防止にも一役買っているのです。

雨漏りを防止できれば、外壁の部材や下地の劣化の進行を防止できますので、それが外壁の寿命を伸ばすことに繋がっていくのです。

さらにシーリング工事を行うときには、施工する部分以外の状況の確認も行いますので、定期的にシーリング工事を実施することで、外壁をいつまでも健全な状態で維持することができるようになることも、メリットのひとつになると思います。

シーリング工事を行う際のデメリットは、やはり費用に関しての面ではないでしょうか。

シーリングの状態が良ければ特に問題ありませんが、シーリングの劣化が顕著な場合は、工事に掛かる費用が膨らんでくる可能性があります。

2階以上の場所になると、シーリング工事に足場仮設が求められるでしょう。

塗装業者にもよりますが、シーリングの状態や行う場所によって料金が変わってきますので、事前にしっかりチェックしておく必要があります。

ただ工事費用についてきちんと根拠を提示して見積もりできる業者であれば、適正な価格での工事を期待できます。

そして2階以上の工事の際に必要になる足場の設置についても、外壁塗装と一緒にシーリング工事をするなど工夫をすることで、費用の負担を軽減することが可能です。

シーリングの劣化が家の耐水性に影響する

シーリングは住宅を良い状態に維持するためになくてはならないものですが、劣化してしまうと様々なところに影響を与えることがあります。

そのひとつが耐水性であり、シーリングが劣化すると家の耐久性が落ちるとも言われているのです。

外壁塗装では、壁材の角や壁のタイルとの間に隙間ができますが、その隙間については目地の表面をシール材で埋めていきます。

外壁にもよりますが、そこでは多くのシーリング材料が使われるのが一般的で、その部分が劣化してしまうと耐水性が低下し、その結果水漏れが発生してしまうのです。

そのためシーリングが劣化する前に定期的な工事が求められます。

シーリングの劣化の判断

シーリングの劣化は耐水性の低下や雨漏りに繋がることがありますので、早めに対処することが大切です。

ただ、シーリングが劣化しているかは、どこで判断すればいいのでしょうか。

シーリングの確認をするときは、まず建物の外壁の状態を調べる際にシーリングが施されている部分を確認しておきましょう。

場所にもよりますが、タイルの材料同士の目地や角部分といった雨風や紫外線などの侵入を防止するために、外側の目で見える部分に施されていることが多いです。

そのため目視での確認も可能ですので、時間があるときにでも確認しておくといいかと思います。

シーリングの劣化が進んでいる部分は、壁材との密着部分に隙間が出ている場合や、端部から剥がれ落ちていることもあります。

そういう場合は目視での確認が可能になり、指で触っても判断することができます。

指で押すと、通常は凹む程度の柔らかさを持っていますが、それがないくらいに固くなっていたり、材料そのものにヒビ割れが発生していたら注意が必要です。

壁材との隙間を始め、端部の剥がれや材料そのもののヒビ割れなどがあれば、それですぐに内部まで水が侵入するとは言えませんが、少なくともそのまま放置しておくと劣化が進んで、将来的に水漏れが発生することも考えられます。

シーリングが劣化する理由

外壁塗装ではシーリング材も重要な要素になりますが、そもそもどうしてシーリングは劣化するのでしようか。

シーリングが劣化する理由にも色々ありますが、例えば外部から振動を受けたり、材料の伸縮が繰り返して行われたりすることも一因に挙げられます。

さらに壁材料との付着の切断や雨風や紫外線などに常に曝される場所にあることが多いことから、酸性雨や排気ガスなどの影響によって材料そのものの劣化を招くこともあるのです。

他にも施工する壁材などとの付着の程度や、施工する際にベースとなる壁材の下地処理の状態なども考えられます。

シーリングの劣化には様々な要因が絡んできますので、気がついた段階で早めに処置を行わなければいけません。

傷みの状態は目視でも確認できますので、早めに対処をすることで内部への影響を最小限に食い止めることができるでしょう。

自分で判断できないときは、専門の塗装業者に相談することをおすすめします。

外壁を雨水や紫外線などから守るために必要になるのがシーリングですが、この部分が劣化してしまうと住宅の耐水性の低下を招きます。

その結果、雨漏りなどのトラブルに繋がっていきますので、できるだけ早めに対処することが大切です。

シーリングの劣化は目視や手で触ることでも確認できますので、定期的にチェックしておくといいでしょう。

成田を中心に関東一円の
戸建・アパート・マンションなど、
塗り替えの事なら、
お気軽にご相談ください。

関東を中心に戸建てやアパート、ビル、マンションの外壁塗装・塗り替えの専門業者として数千件におよぶ施工を行ってきました。これらの実績と、培ってきたノウハウ・最新技術を持って、様々なご要望にお応えします。

また、お客様との末永いおつき合いを願って、施工から管理、保証までを安心価格でご提供しています。

東京、神奈川、埼玉、千葉県など関東一円に対応しておりますので、家の塗り替え(外壁塗装、屋根塗装、屋上などの防水工事)はアイテックスにお任せください。

ページの先頭へ


Warning: opendir(/home/waave/iteqs-home.co.jp/public_html/ih/wp-content/uploads/wpcf7_uploads/-): failed to open dir: Permission denied in /home/waave/iteqs-home.co.jp/public_html/ih/wp-content/plugins/contact-form-7/includes/functions.php on line 407

Warning: scandir(/home/waave/iteqs-home.co.jp/public_html/ih/wp-content/uploads/wpcf7_uploads/-): failed to open dir: Permission denied in /home/waave/iteqs-home.co.jp/public_html/ih/wp-content/plugins/contact-form-7/includes/functions.php on line 420

Warning: scandir(): (errno 13): Permission denied in /home/waave/iteqs-home.co.jp/public_html/ih/wp-content/plugins/contact-form-7/includes/functions.php on line 420