成田を中心に関東一円の
戸建・アパート・マンションなど、
塗り替えの事なら、
お気軽にご相談ください。
関東を中心に戸建てやアパート、ビル、マンションの外壁塗装・塗り替えの専門業者として数千件におよぶ施工を行ってきました。これらの実績と、培ってきたノウハウ・最新技術を持って、様々なご要望にお応えします。
また、お客様との末永いおつき合いを願って、施工から管理、保証までを安心価格でご提供しています。
東京、神奈川、埼玉、千葉県など関東一円に対応しておりますので、家の塗り替え(外壁塗装、屋根塗装、屋上などの防水工事)はアイテックスにお任せください。
皆さんこんにちは!
今回も外壁塗装や、屋根塗装に関するアレコレをご紹介していきます!!アイテックス代表の越川です。
今回のテーマは…『外壁に影響を及ぼす潮風
塩害対策におすすめの塗料』となります。
海に近い地域で生活をしていると、注意をしなければいけないのが潮風による塩害です。
海水の塩分を含んだ潮風や雨水は、自動車のボディが劣化しやすくなる原因や洗濯物をベタつかせる原因となってしまいます。
この潮風や雨水は外壁にも影響を及ぼすため、大切な家を守るためには対策が必要です。
そこで、塩分を含んだ潮風や雨水が引き起こす問題と、外壁を塩害から守るために使ってほしいおすすめの塗料を紹介します。
・潮風が外壁に与える影響
海水の塩分を多く含んでいる潮風や雨水は、建物の外壁にもダメージを与えてしまいます。
海から近い場所にある建物ほどこの塩害による被害を受けやすくなりますが、ある程度離れていても注意が必要です。
海水の塩分を含んだ潮風は2~8kmほど遠くまで届く、と言われています。
海の近くにある建物でなくても、8km付近までは塩害の被害を受ける可能性があると意識しておきましょう。
そこで、塩害によって外壁にどのような症状が起きるのかを知っておきましょう。
・塩害で起こる外壁の初期症状
外壁に金属系サイディングなどの金属を使用している場合は、塩害を受けるとまずは外壁面の錆びが起こります。
ガルバリウム鋼板やアルミなどを使っている外壁なら錆びにくいと言われていますが、塗料によるコーティングをしていない限り、塩分による錆びなどは避けられないでしょう。
外壁に窯業系サイディングやモルタルなどを使用している場合は、塩害を受けると劣化するスピードが上がります。
外壁の表面に、チョークの粉のようなものが浮き出てきたら注意が必要です。
これはチョーキング現象といって、ダメージを受けた外壁の劣化が始まっていることを表しています。
チョーキング現象の他にもサッシや雨戸などに錆びが発生したときは、既に外壁まで影響が出ていると考えて良いでしょう。
これらの初期症状を放置してしまうと、外壁の劣化は止まることなくさらに進行していきます。
・塩害の初期症状を放置すると
金属系サイディングなどの金属が使われた外壁の場合、初期症状を放置しておくと次の段階では錆びた部分が腐食していきます。
腐食が進んでしまうと、外壁の取り換えが必要です。
窯業系サイディングやモルタルなどが使われた外壁であれば、初期症状のチョーキング現象を放置しておくと、次は躯体部分に水分が入り込んで構造体を腐食させる可能性が出てきます。
サッシや雨戸などに起きた錆びは、放置することで次は金属の部分に穴が空くので、こちらも取り換えなくてはいけません。
取り換えとなると、その分多くの費用が掛かってしまいます。
塩害から外壁を守るためには、初期段階の時点で早めの対策と行っておくことが重要です。
・塩害での被害が大きい建物の特徴
海から近い地域にある家なら塩害は無視できない問題ですが、中には特に注意が必要となる、被害を受けやすい建物があるのです。
そこで塩害による被害を受けやすい建物について紹介していきます。
塩害を受けやすい建物の特徴を知って、より正確な対策を行いましょう。
①海からの距離が近い建物
海の近くにある地域であれば塩害受けやすいのはもちろんですが、近ければ近いほどその被害は大きくなります。
穏やかな風の場合でも海から2km、強い風の場合は海から8km圏内の地域までは塩分が届く可能性があるため注意しておきましょう。
自分の家がどうなのか迷ったら、海から5km圏内にある建物や標識などの錆びの状態を確認しておくと分かりやすいです。
②金属を使っている外壁
特に塩害を受けやすく注意が必要になるのが、金属系サイディングなどの金属を使用している外壁です。
金属は錆びの影響を受けやすい性質を持っており、塩害によりすぐに劣化してしまう素材になります。
金属を使っていない外壁の場合でも油断はできません。
窯業系サイディングやモルタルなどを使った外壁も塩害の影響は受けてしまうため、症状が出ていないかしっかりと確認しておきましょう。
・外壁塗装で、塩害対策を行う
潮風や雨水による塩害は、家の外壁に深刻なダメージを与えてしまいます。
被害が大きい地域だと、劣化のスピードが上がることで耐久性も2~3年くらい短くなると言われており、決して無視できない問題です。
耐久性が短いとその分のメンテナンスの間隔も短くなるため、修繕や塗装を何度も行う必要があります。
そうならないためにも、塩害対策は早めに行っておきましょう。
塩害から家を守るためには、外壁塗装によるメンテナンスを行うことが重要です。
外壁塗装によるメンテナンスをすることで、外壁の耐久性や耐塩性を高めることが可能になります。
塩害に強く耐久性を高める塗料を使って、大切な家を塩害から守りましょう。
・塩害対策におすすめの塗料の種類
外壁に使いたい塩害に強い塗料は、大きく分けてフッ素・無機・ピュアアクリルの3つです。
①フッ素塗料
フッ素塗料は、フッ化カルシウムを主な成分とする塗料です。
汚れに強い性質を持っており、塩分などによる汚れを寄せ付けません。
酸性雨や紫外線による被害にも強い塗料です。
高い耐久性が自慢の塗料で、約15年から20年という長い耐用年数を誇ります。
これらの性質や耐久性の高さから、塩害の影響を受ける家の外壁におすすめの塗料です。
②無機塗料
無機塗料の主成分は、セラミックやケイ素などの無機物になります。
こちらも汚れに強い性質を持っており、雨が降ることで塩分などによる汚れを洗い流してくれる塗料です。
対候性が高く紫外線にも強いため、塩害以外からも外壁を守る効果が期待できます。
耐用年数が約15~20年以上と、耐久性も抜群です。
塩害対策としても、強い効果を発揮してくれる塗料と言えるでしょう。
③ピュアアクリル塗料
ピュアアクリル塗料とは、オーストラリア塗料メーカー・アステックペイントから出ている塗料です。
よく聞くアクリル塗料とは別のものなので注意しましょう。
こちらのピュアアクリル塗料は、一般的なアクリル塗料から不純物を取り除いて作り上げられるもので、高い耐久性を持っています。
その耐久性はフッ素塗料と同じくらいと言われており、15年以上の耐用年数を期待できるなど、塩害対策におすすめの塗料です。
・塩害対策におすすめの塗料
外壁の塩害対策として使ってほしい塗料4選を紹介します。
それぞれの特徴を理解して、自分の家に最適な塗料を選びましょう。
①アレスアクアフッソⅡ
アレスアクアフッソⅡはフッ素系塗料のひとつで、関西ペイントというメーカーから販売されています。
汚れにくい性質を持っていることと耐久性の高さから、塩害対策で強い味方となってくれる塗料です。
ホルムアルデヒド放散のレベルを示すフォースターマークでは、F☆☆☆☆を取得しています。
安全性が高く、安心して使える塗料です。
こちらは水性塗料になるため、外壁塗装の際の臭いも抑えられます。
②超低汚染リファインMF-IR
こちらはフッ素系塗料でありながらも無機成分を配合しており、耐用年数20年以上という耐久性を誇る塗料です。
汚れにくい性質を持っているため、雨が降ると塩分などの汚れを洗い流してくれます。
耐候性も高く、紫外線や風雨からも外壁を守ってくれる塗料です。
③無機ハイブリッドクリヤーJY
無機ハイブリッドクリヤーJYは、窯業系サイディングに対応している塗料です。
無機成分を豊富に配合しているため、対候性が高く野外での様々な悪条件から外壁を守ります。
また親水性も高いため、雨が降った際には外壁に付着した汚れを洗い流すことが可能です。
耐久性も高く、20年以上の耐用年数を期待できます。
④アプラウドシェラスターNEO
こちらは日本ペイントから出ている無機系塗料のひとつです。
無機系塗料と有機系塗料2つの良いところを併せ持った塗料でもあり、柔軟性があるため高弾性仕様の外壁での上塗りとしても使用可能です。
汚れにくい性質と、抜群の対候性も持っています。
耐用年数は20年以上で、塩害対策としてもぴったりです。
難燃性にも優れています。
・塩害対策は始めから行っておいた方がお得
外壁の塩害対策として高い効果を発揮する塗料は、他のものと比べると価格が高い傾向にあります。
費用面を考えて、塩害対策を怠ってしまう方もいるかもしれません。
しかし塩害対策を十分に行っていないと、塩害によって何度もメンテナンスや修繕が必要になります。
後々に、より多くの費用が掛かる結果となってしまうため、初めからしっかりと塩害対策を行っておいた方が長期的に見てお得です。
潮風が引き起こす問題と、塩害から外壁を守るための塗料を紹介しました。
海が近い地域で住んでいる場合、自分の家を少しでも長くキレイに保つためには塩害対策が欠かせません。
塩害から自宅を守るためには、塩害による影響を理解して早めの対策を取ることが重要です
塩害対策におすすめの塗料を使用して、自宅の外壁を守りましょう。
おすすめの塗料の中から、どれが自分の家にとって最適な塗料であるかの判断は難しいかと思います。
塗料選びで迷った際には、業者へ相談することをおすすめします。